TOP>「熟成肉の魅力」>「熟成リポート」
温故知新。
「食」と真剣に向き合うみなさまに贈る、熟成肉を中心としたリポートです。
未だ謎に包まれている熟成肉の魅力を、
温故知新 〜古きを温めることで新しきを知る〜 をテーマにリポートします。
ときにルーツを探りに、またときには最先端の現場に足を運び、
熟成肉をとりまく様々な見方、考え方、発見、体験をお伝えします。
2016.3.30
梅雨の晴れ間、紫陽花の鮮やかさに、夏の到来を重ねる季節です。 いかがお過ごしですか? 少し前のお話となりますが、中勢以の新たな取り組みのひとつをご紹介いたします。 東京は文京区小石川の播磨坂。 201...
2016.3.29
桜満開。 季節の移ろいに、心奪われる毎日。いかがお過ごしでしょうか? さて、今回の熟成リポートは、前回ご好評いただいた「コク深ソース」に続き、今までのご紹介では塩と胡椒でお召し上がりいただいていた熟成...
2015.10.22
朝晩の冷え込みと、日中の暖かさに、秋の深まりを感じる今日この頃、いかがおすごしでしょうか? 収穫の秋、食欲の秋。 今回の熟成リポートは、普段は塩と胡椒でお召し上がりになっている方も多い、熟成肉の新しい...
2014.8.7
残暑お見舞い申し上げます。 暦の上では立秋。秋の始まり、といいますが、この猛烈な連日の暑さからは想像もできません。いかがお過ごしですか? 木陰があれば無意識のうちにその下へ、屋内では冷たい食べ物や飲み...
2014.6.30
梅雨の中休み、みなさま、いかがお過ごしでしょうか? すでに夏日ばかりか真夏日もやってきた今年。じめじめとした梅雨空の合間を鮮やかに彩る貴重な晴れの日は、いつもにも増して、屋外で過ごされている方がきっと...
2014.5.31
初夏の陽気、みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 夏を思わせる眩しい陽射しに思わず目を細める季節です。テーブルを囲む機会も引き続き多いことと思います。 さて、今回の熟成リポートは、迫力のウチモモ500...
2014.4.24
春の陽気、みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 歓送迎会や花見も一段落、外に出て春の緑を満喫する踏青など、思いおもいに人と共に過ごすとき、テーブルを囲む機会も多いのではないでしょうか? そこで、今回の...
2014.2.16
立春。 時が過ぎるのは早いもので、つい先日の年末年始の賑わいは、すっかり日常の彼方に消え、雪降りしきる冬の庭の先に、寒さの峠を越えた、春の兆しを感じる季節です。みなさま、いかがおすごしですか? 冬の定...
2013.12.12
クリスマスツリーの点灯式や、本格的なホリデーシーズン到来を告げる欧米のあたたかな知らせを耳にしつつ、日本は年末年始に向けた師走の賑やかな季節到来。身体に凍みる冬の寒さは、鍋を深めるに良い演出装置、とい...
2013.11.24
収穫や食欲の秋の興奮も冷めやらぬ中、すっかりお鍋の味わい深い季節となってまいりました。いかがお過ごしですか? さて、いまさらですが、中勢以の熟成肉の食べ方はご存知ですか? 長期熟成を施した但馬の黒毛和...